2013年12月18日水曜日

12月〜2月の予定

2013年12月から2014年の2月までの予定をお知らせします。

=12月=

12月7日(土)午後2〜4時
ふゆのおたのしみ会です。クリスマスにぴったりな素敵な紙を使って切り紙をしたりして遊びます。

12月21日(土)午後2〜4時
年内最後のぶんこですね。本の貸し出しや読み聞かせなどの予定です。

=1月=
1月11日(土)午後2〜4時
お正月の遊びをいろいろ楽しむ予定です。

1月18日(土)午後2〜4時
本の貸し出しと読み聞かせです。

=2月=
2月1日(土)午後2〜4時
こごうちぶんこ恒例のお茶会を催します。世話人が着物でお抹茶をたてます。
ぜひ遊びに来て下さいね。

2月15日(土)午後2〜4時
本の貸し出しと読み聞かせです。

*3月は1日と15日の予定です。
 久々にはけの森美術館での「おはなしのへや」も計画中。


寒くなって来ますが、ぜひぜひ遊びに来てくださいね!地図はこちら



会報『ことりのしんぶん』1〜3号

こごうちぶんこことりのへやでは会報を出しています。
「ことりのしんぶん」という名前です。
昨年までの会報はは手描きのイラストと手書きの文字があたたかみがあってよかったのですが、今年からPCで作ることにしました。その分情報量満載でがんばります。
ぶんこにきたらもらってください。来られない方もこちらで読んでいただけるようにアップします。
(まとめて3回分あげてしまってごめんなさい。今後はこまめに・・・)

*クリックすると大きくなります。


第1号。
第2号。


第3号。

ふゆのおたのしみ会


12月7日(土)毎年恒例のふゆのおたのしみ会を開催しました。
たくさんの親子が集まってくれ、総勢50人ほどに!広いはずのお部屋は身動きができないほどになってしまいました。
パネルシアターや絵本の読みきかせ、世話人の山本さんのキーボードとゲストのお父さんのギターにあわせてみんなでクリスマスソングも歌いました。楽しかったね!

この日、以前世話人だった方などが遊びに来て下さり、ぶんこがはじまる前に新しい世話人達と一緒に簡単な茶話会をしました。今年、新拠点に移転してから新しい世話人がぐっと増えました。これまでのぶんこのこともベテランの世話人さんたちに教えていただきながら、来年も楽しい活動を続けていきたいと思います。

年内は21日(土)にもう一度ぶんこがあります。どうぞお待ちしております。

『しずくのぼうけん』を読みました。

サンタさんのパネルシアター。
みんなで歌ってたのしかったね。

クリスマスの絵本
ギター上手でした!大盛り上がり!





最後は素敵な切り紙遊び!トランスパレント
のすける紙できれいなのができました。




2013年11月29日金曜日

ローズウィンドウ教室を開催しました。

こごうちぶんこ主催のローズウィンドウ教室を開催しました。
子ども向けではなく、大人向けの企画は今回がはじめて。
講師は林奈菜さんと小西範子さん。シュタイナーの手仕事、ローズウィンドウ作る教室です。
15名ほどが集まりみんな真剣に作業、黙々とがんばりたくさんの力作ができあがりました。




みんな真剣!
すかしながらの作業は窓にはりついて。


できました!




パトリシアさんが来てくれました。

11月16日(土)のぶんこに、絵本作家の大江パトリシアさんが読み聞かせに来てくれました。自作の絵本を読みながら歌もまじえ、とても楽しい読み聞かせでした。子どもたちにも英語を復誦させながら子どもたちも楽しく声を出したり歌ったり。英語にも親しめた一日でした。

指を使った楽しい物語。
ペープサートを使って楽しい読み聞かせ。
歌って踊って大盛り上がり!

2013年11月28日木曜日

講演会「かがくの本っておもしろい」


11月15日(金)小金井市公民館本館にて小金井市文庫連絡会の主催による平井崇子さんの講演会が開かれました。
こごうちぶんこの代表の平井さんは、かがくくらぶコスモの代表でもあります。実験をまじえながらの平井さんのお話は面白く、皆さん興味津々で終わったあとも「楽しかった〜」と言っておられました。
立川や国分寺からも聞きに来られていて、30名ほどの方が楽しいお話を熱心に聞き入っていました。
こごうちぶんこも受付などお手伝いさせていただきました。



2013年11月15日金曜日

ローズウィンドウ教室のご案内

紙で作るステンドグラス「ローズウィンドウ」をご存じですか?ヨーロッパの教会の丸窓のステンドグラスを模して作り、家の窓辺に飾って光を部屋に取り込む素敵な飾りです。

ぶんこで飾ったところとても好評で、ぜひ作ってみたいというお声がありましたので、11月29日(金)に講習会を開きます。
定員が少なめですので、お早めにお申し込みくださいませ。
お申し込みはこごうちぶんこにメールにてどうぞ。
(kogouchibunko☆gmail.com)☆を@に変えてメールしてください。

*定員に達しましたので閉め切りました。

2013年11月11日月曜日

11月・12月の予定

ぶんこのおへやの年内の予定です。


=11月=

11月16日(土)午後2〜4時
イギリス出身で小金井市在住の絵本作家、大江パトリシアさんが英語の絵本の読み聞かせに来て下さる予定です。

11月29日(金)午前10〜12時
ローズウィンドウの講習会をやります。(大人向け、定員10名、要予約)


=12月=

12月7日(土)午後2〜4時
ふゆのおたのしみ会です。クリスマスにぴったりな素敵な紙を使って切り紙をしたりして遊びます。

12月21日(土)午後2〜4時
年内最後のぶんこですね。本の貸し出しや読み聞かせなどの予定です。


寒くなって来ますが、ぜひぜひ遊びに来てくださいね!地図はこちら









おはなしのへや、楽しく終了しました。

 小金井市立はけの森美術館主催のイベント「おはなしのへや」2回目が無事に終了しました。今回はまたお手伝いしたいと言って参加してくれた若い人が増えて、協力団体であるこごうちぶんこ側もにぎやかになりました。
参加者は子ども13名、大人14名、美術館を観覧してから来てくれた人、途中小学生だけつれて幼稚園の子はおはなしのへやでお預かりして見に行ってくれた家族、いろいろでしたが、美術館もおはなしのへやもどちらも楽しんでくれたことはとてもうれしいことでした。

美術館の「おはなしのへや」はしばらく冬眠して、3月にまた開催予定です。12月〜2月はぶんこのおへやを充実させたいと思っています。お楽しみに!

美術館は佐藤慶次郎展開催中。
学芸員の中村さんから展示についてわかりやすく。
佐藤展にあわせて磁石遊びをしました。
人形をつかった手遊びも人気でした。
新しくお手伝いに来てくれて早速読み聞かせ。さすが!
磁石で釣りだよ〜大人気!


2013年11月8日金曜日

『き・まま』3号でご紹介いただきました。

小金井を中心とした地域雑誌『き・まま』3号に、こごうちぶんこをご紹介いただきました。移転の時期と重なり、引越を編集部の方にも手伝ってもらったり、思い出深い取材です。き・ままさんはカメラマンの井上さんの腕にも定評があるし、編集部の方たちも毎号丁寧な取材をしていらっしゃるので、どんな誌面になるかとても楽しみでした。
子どもたちの表情もとてもいきいきと撮って下さり、いい誌面になったと思っています。ぜひご覧下さい。
販売店などはこちらをご覧下さい。ぶんこでも販売しております。
1冊500円です。




朝日新聞に紹介されました。

朝日新聞に10月30日(水)朝刊にこごうちぶんこをご紹介いただきました。
ぶんこで読み聞かせ中の写真は、小金井百景さんにお借りしました。
素敵な写真ありがとうございました!
朝日新聞の方もぶんこに興味を持っていろいろ聞いて下さり、うれしい取材でした。

2013年10月28日月曜日

子どもと本をむすぶ講演会





ちらしのイラストは中嶋正恵さんに描いてもらいました。
こごうちぶんこ代表の平井崇子さんの講演会があります。
科学読み物研究会の代表を長年つとめられ、絵本にもとても詳しい平井さん。面白いお話が聞けると思います。ぜひお出かけください。

小金井市への寄贈について

おはなしのへやの報告と前後してしまいますが、こごうちぶんこことりのへやは、蔵書の一部845冊を小金井市に寄贈したことをご報告します。

これは小河内芳子さんから譲り受けたご本を小金井市に寄贈することにより、小河内芳子さんが小金井にのこしていかれた足跡をかたちにして遺したいと考えたからです。
小河内芳子さんは図書館を退職されたあと、24年間を小金井市で暮らしました。その間、小金井や近隣の児童書を愛する人々、文庫や図書館に関わる人々に多くの教えをのこされ、共に活動して来られました。
当時を知るこごうちぶんこの代表、平井崇子さんに先日話を聞く機会がありました。どんな教えをうけたのかとの質問に、すぐかえってきた答えは「読み聞かせのやり方やお話の仕方。それはそれはすばらしいお声で読んで聞かせてくださった」という言葉でした。実際に聞いてみたかったなあと感じました。
そしてもうひとつ「図書館や絵本が身近にあるということは子どもたちにとって、とてもとても大切なこと。そしてその環境というのは待っていて得られるものではない。私達が勝ち取っていかなければいけないのだ」と教えられたというのです。力強い言葉です。そして小河内さんは多くの仲間とともにそれを勝ち取る活動もたくさんなさったそうです。

私たちができることはそんなに大きなことではありません。でも小河内先生を見習って小さなぶんこを守り続けていくこと。それもひとつの「勝ち取っていくこと」になると信じています。そして小金井市に寄贈し、はけの森美術館に本棚をおいてもらえたこと、それにより「おはなしのへや」の活動が美術館主催ではじまったことはすばらしいことだと思います。
小金井市への寄贈、受けてくださった小金井市、そして協力してくださったはけの森美術館の皆様、相談にのって下さった方々、ありがとうございます。この場をかりて御礼申し上げます。


2013年10月15日発行の市報に掲載されました。
おはなしのへやの記事も同じ市報に載りました。
*美術館の本棚は「おはなしのへや」の開催日や、美術館が行うワークショップの日などに公開し、絵本を手に取っていただけます。常時公開はしていませんのでご注意ください。


2013年10月26日土曜日

「おはなしのへや」報告

 10月19日(土)小金井市立はけの森美術館主催のイベント「おはなしのへや」が開催されました。、読み聞かせや保育をこごうちぶんこが担当しました。

13人の子どもと親御さんが来場下さり、2階のワークショップのおへやに元気な声が響きました。折り紙や塗り絵で遊んだ後に、パネルシアターや読み聞かせをしました。とても集中して聞いてくれて、手遊びにも積極的に参加し、前に出て新しい手遊びを教えてくれた女の子もいました!私達も楽しませてもらいましたよ。

美術館では「岐阜県美術館蔵 コレなんだ?佐藤慶次郎のつくった不思議なモノたち」という展覧会が開催中。電磁石を使ったとても面白い現代アートの展示です。3歳以上のお子様は保育もするので親御さんだけで展示を見ていただくこともできる企画でしたが、今回は子どもも見ても面白い展示だったので、お子さんと一緒に展示を見てから2階に来たというご家族もいました。

次回、美術館での「おはなしのへや」は11月9日(土)午後2時からです。大人でも子どもでも参加できます。ぜひ遊びに来てください。

外階段を使って2階のおへやへ。
最初は折り紙や塗り絵を楽しみました。
お父さんも参加して楽しい手遊び♪




パネルシアターもみんなのりのりで参加!
子どもたちが楽しんでくれて私たちもうれしかったです!




2013年10月10日木曜日

次回は11月16日(土)です。

こごうちぶんこことりのへやでの活動、次回は11月16日(土)午後2〜4時です。
本の貸し出し、読み聞かせ、工作などを予定しています。ぜひ遊びに来て下さい。

はけの森美術館「おはなしのへや」

小金井市立はけの森美術館にて「おはなしのへや」というイベントが開催されます。こごうちぶんこはボランティアとしてご協力し、読み聞かせをしたり、手遊びをしたりして楽しい時間を過ごしたいと思っています。ぜひご参加ください。
イメージとしては、ぶんこがそのまま美術館に移動した感じでしょうか。
3歳以上のお子さんは私たちスタッフに預けて、お母さんは美術館を観覧することも可能です。お子さん連れでは日頃なかなかゆっくり見られない美術館。この機会にいかがでしょうか?
(保護者同伴の場合は0歳から参加可能です)

10月19日(土)、11月9日(土)14時〜17時

お問い合わせははけの森美術館までお願いします。
042-384-9800

*本の貸し出しはぶんこのおへやのみです。
美術館では出来ませんのでご了承ください。




幼稚園に出張してきました。

毎年恒例の朋愛幼稚園の出張に行かせていただきました。
年長のお子さん58人、とっても元気に参加してくれました。
今年は「海のいきもの」をテーマに読み聞かせや工作をしました。
元気な子どもたちの声を励みに楽しくやらせていただきました!
幼稚園の先生方もいろいろご協力いただきありがとうございました。


まずはみんなでごあいさつ。




身体全体を使った手遊び大人気でした。

元気に声を出して参加してくれました。


くじらの絵本を読みました。
みんな集中して聞いてくれました。
魚が桃太郎を食べちゃって・・・
楽しいお話に子どもたちは大盛り上がり!
くらげの工作、みんな上手にできました!

2013年10月2日水曜日

次回は10月5日(土)です。

小金井神社を通るとキンモクセイの香りがただよい、秋だなあと感じます。
次回のぶんこですが、10月5日(土)午後2〜4時です。
絵本の貸し出し、読み聞かせなど楽しく遊びましょう。ぶんこのおへやでお待ちしています。

2013年9月17日火曜日

新しいお部屋のこと。

 新しい活動場所になったお部屋。
「この部屋はなんですか??」とよく聞かれます。普通に暮らすお部屋にも見えないし高い天井にターザンロープ!不思議なお部屋です。

薪ストーブもあります。
二階と吹き抜けになっているので上からの写真も撮れます。
床も無垢板なのでいい感触です。

実はこのお部屋は40年程前からこの場所で、障害のあるお子さんたちが集まって学んだり遊んだりするお部屋でした。当時、障害のあるお子さんを預かってくれる保育施設は小金井になく、そういう子どもを持った親たちが手をたずさえて育てていくしかなかったのだそうで、そのためにこのおうちの先代の方が私財で作られた建物なのです。

当時はいろんなところから居場所を求めてたくさんのお子さんが来ていたといいます。親達は小金井市に陳情につぐ陳情を重ね、ようやく障害者も預かってもらえる保育園が小金井にも誕生しました。そしてだんだんに保育施設もふえ、この建物は役割を終えました。しばらくは住居として使用されたりしていましたが、この度、家主の新里さんよりぶんこで使う部屋としてご提供いただけることになりました。
窓にローズウィンドウを飾りました。
光の入り方がとても素敵なのです。
ずっとこどもたちの元気な声が響いていたお部屋、またここにこどもの声がこだまして、この建物を建てて故人になられたお母様もとても喜んでいると思うと新里さんはおっしゃいます。そう言っていただけて私たちもとてもうれしい気持になりました。

建物にも命があると思うのです。こどものために出来、こどもたちと生きてきた建物はきっと子どもが好き。建物も喜んでくれていると感じます。いいご縁をいただいたなあと世話人一同思っています。

ただここも今後活用される予定もあり、永遠にぶんこがここにいられるわけではありません。とてもとても残念ですが、他によい場所があればぜひお声をかけてください。
ここにいられる間は精一杯、このお部屋との楽しい思い出をみんなで作りたいと思っています。







2013年9月16日月曜日

新しい場所で第一回目のぶんこ開催しました。

 9月14日(土)午後2〜4時、新しい活動場所で初めてのぶんこを催しました。

玄関前に看板をおきました。

イラストレーターの中嶋正恵さんが手描きで描いてくれた看板。


市内各地から20組の親子が集まり、広いと思っていた部屋が満員状態に。
小金井市の文庫連の代表でこごうちぶんこの前世話人でもある星川さんもかけつけて下さり、お祝いにかわいい手袋人形をいただきました。
最初に手遊びと詩を楽しみました。
前の活動場所の時から何年も通ってきてくれていた5年生も2人、親子で来てくれてうれしい再会でした。そして初めての方も多く参加してくれました。「会員になってぜひ通いたい」と何人も登録して下さり、ぶんこがまだまだ求められているんだととても心強く感じる瞬間でした。

絵本の読み聞かせ。

工作はくらげを作りました。みんな上手にできたね!
次回は10月5日(土)に開催します。ぜひまた遊びに来て下さい!