2015年11月3日火曜日

11月〜1月の予定

もう11月ですね。今年もあと2ヶ月!びっくりです。11月は講演会などがあるため少しイレギュラーです。ご了承ください。

ぶんこのおへやの予定(時間は午後2〜4時です)

【11月】
11月14日(土)秋のみのり、どんぐりまつぼっくりで楽しもう!
11月19日(木)折り染めをしようかなと思っています。

【12月】12月5日(土)「マッチ売りの少女」パネルシアター
12月17日(木)日本の年末の行事「障子貼り」

【1月】1月9日(土)、1月21日(木)


はけの森美術館での活動

特別展「串田孫一」展関連ワークショップ
「詩の楽しみ方を学ぶ」

小学校で授業の実践教育を長年されてこられた川島環先生をお招きして授業形式のワークショップを行います。詳しくはこちらをご覧下さい。

日 時 12月6日(日)午後1時〜3時
講 師 川島環(授業実践家)
対 象 小学生(20名)
参加費 無料(要観覧券)

おはなしのへや

12月11日(日)午後2時〜4時
年齢の制限はありません。小さなお子様連れで美術館に遊びに来てください。

講演会

11月7日(土)午後2〜4時 小金井市公民館貫井北分館
     文庫連企画、広瀬恒子さん講演会
     「子どもと絵本をつなぐ」
     第2回「わたしたちの暮らしと図書館」

図書館の楽しみ方、つきあい方を長年図書館、文庫、読み聞かせの活動を続けてこられた広瀬さんからうかがいます。1回目もとても面白いお話でしたので、ぜひご参加ください。




2015年9月25日金曜日

文庫連企画・広瀬恒子さんの講演会のお知らせ

こごうちぶんこもその一翼を担っている小金井市子ども文庫サークル連絡会が企画、小金井市公民館主催の「市民が作る自主講座」のご案内です。
広瀬恒子さんは文庫、図書館、親子読書というフィールドで全国的に活躍してこられた方です。4年ほど前、縁あって小金井市に引越してこられました。それまでも小金井の文庫の方々とは交流があり、広瀬さんの転居はとても喜ばしく思っていました。

小金井では小学校での読み聞かせボランティアも盛んに行われています。でもボランティアをやりながら、こんな読み聞かせでいいのかな?選書はまちがってないのかな?と試行錯誤の方も多いでしょう。広瀬さんはそんな悩みの道しるべとなる本も書かれています。

子どもに読みきかせをする、絵本を手渡す、それにはどんな意味があるのか、育児の助けになるってどんな風に?

小金井市は新しくできた貫井北図書館分室と東分室を民間NPOに委託しました。NPOの方々は熱心でとてもよくやって下さっています。開館時間も延びていいことばかりにみえますが、民間委託問題ってほんとにいいことばっかりなのかな?このままで進んでいっても図書館は大丈夫?

いろんな疑問の答えがちりばめられた講演会になると思います。ぜひぜひおでかけください。保育もご用意しましたので、ご利用ください(保育は申込が必要ですのでお忘れなく)。

ちらしのイラストは小金井在住のイラストレーターなかじままさえさん。
素敵なイラストありがとうございます!




ことりのしんぶん10月号

ことりのしんぶん10月号配布中です。
10月は運動会など忙しい時期ですが、ぶんこにも遊びに来てくださいね。

2015年9月3日木曜日

世界の絵本と平和展のお知らせ

こがねい平和展2015実行委員会主催による「世界の絵本と平和展」が、明日より武蔵小金井駅前の宮地楽器ホール(市民交流センター)にて開催されます。
5日にこごうちぶんこの2名のスタッフが読みきかせをいたします。
平和をテーマにした世界中のステキな絵本が沢山会場に並びますので、ぜひおでかけ下さい。

9月4日(金)16〜22時
9月5日(土)9時〜22時 *14〜15時に読み聞かせをします。
9月6日(日)9時〜22時

会場 
宮地楽器ホール1階ロビー




2015年8月25日火曜日

9月のぶんこ

夏休みもあと少しですね。宿題終わりましたか?

9月のぶんこの予定です。どちらもぶんこのおへやでやります。

9月5日(土)午後2時〜4時
  うさぎをテーマに読み聞かせや工作をしますよ。
  かわいいうさぎができるかな?

9月17日(木)午後2時〜4時
  内容はまだ発表できません。楽しい企画考えてまーす。

お楽しみに!


2015年8月22日土曜日

小金井市平和講演会

小金井市主催の平和講演会にこごうちぶんこスタッフの山本嘉子さんが登壇します。先日出版した絵本『くものうえまではないちもんめ』を紹介しながら、自らの横浜での戦争体験を話します。
もう1人の方、中重喜代子さんは沖縄で戦争を体験した方だそうで、手記も出版されている方だそうです。
小金井在住のお二人の戦争体験、ぜひ聞きにいってください。

場所 商工会館2階大会議室
日時 2015年8月26日(水)午後1時半〜3時
   手話通訳、保育あり、車いす可。
   入場無料、先着50名。

2015年8月19日水曜日

8月のおはなしのへや

8月19日(水)、夏休みということではじめての小学生向けの「おはなしのへや」を開催しました。テーマは「こわい話」。
市報に掲載されてからかなり時間がたってしまっていたので、参加者はちょっと少なめでしたが、女の子が4人参加してくれました。
部屋を暗くして大きな白い不織布の中にライトをいれてほわっと明るく光ります。その部屋に子どもたちが入ってきました。
入ってきた時から暗い部屋にわくわくする子どもたち。丸く円になって座りお話がはじまります。
「おばけっているのかな?」「みたことある?」のといかけに「ない」と首を振る子どもたち。そんな会話をしながらちょっとずつこわくなっていくおはなしをドキドキしながら聞きました。
ちょっと休憩して床にみんなで寝転んで床と仲良し。全身の神経を研ぎすますことを学びました。その後はおばけ屋敷ごっこ。2班に分かれておどかしあいます。これがとっても楽しくて、なんどもチャレンジしたがる子どもたちでした。
自分たちで考えて表現する。おばけという役になりきり、部屋にあった椅子や紙と鉛筆など様々な小道具も駆使して、大人をこわがらせようと考える子どもたち。暗くて写真がちゃんと撮れませんでしたが、いろいろとステキな舞台装置を考えて、子どもたちの豊かな想像力に驚かされました。こわい話というテーマでしたが、想像以上の身体表現のワークショップになり、新たな可能性を感じた一日でした。


丸くなって座りこわいおはなしを聞いています。





















次回のぶんこはぶんこのおへやで9月5日(土)、17日(木)の予定です。5日はうさぎがぴょんぴょんという工作で遊びますよ。みなさん遊びにきてくださいね。

7月のおはなしのへや

7月23日(木)に開催されたおはなしのへやは夏休みに入ってすぐということで、ぶんこの会員さんや市報を見てきてくれた親子でいっぱいでした。
「しんぶんであそぼう」ということで、読み聞かせや手遊びのあと、しんぶんを手にみんなで遊びました。
歌いながら船長さんの帽子を折って、それの一部をびりびりと上手にやぶくとあら不思議!お洋服ができました。
みんなそれぞれ自分好みのお洋服に仕上げて記念撮影。のりのりのファッションショーになりました。
楽しかったね!


読み聞かせもたくさん。

帽子を折ってから・・・

お洋服になるんだよ。

みんなステキ!はいポーズ!

2015年8月18日火曜日

小学生対象の「おはなしのへや」やります。

8月19日(水)、はけの森美術館にて小学生を対象にした「おはなしのへや」を開催します。
テーマは「こわいはなし」。役者であり脚本家でもあるこごうちぶんこスタッフの神津さんがこわいはなしを演じ、語ります。どのくらいこわいかな。夜寝られなくならない程度にほどほどに・・・でもこわいかも!

ぜひぜひおこしください。大人も歓迎です。

8月19日(水)午後2時〜4時
はけの森美術館2階ワークショップルーム

主催 はけの森美術館
協力 こごうちぶんこ

小金井市の小学生は毎年、4年生になると必ず美術鑑賞教室ではけの森を訪れます。またぜひこういった機会に美術館に来てもらいたいなと思って小学生向けも企画してみました。遊びにきてくださいね〜。

2015年7月29日水曜日

書評『ちか100かいだてのいえ』

ぶんこで読み聞かせの時に、お母さんたちにその日に読む本について書いた紙を配ることがあります。スタッフの上田さんが書いているものです。
こちらでもご紹介します。

*ちか100かいだてのいえ・いわいとしお作*


 物語はふつう、一定の広さの舞台で一定の時間の流れにのって進んでいきます。それが世界を知っていくふつうのやり方だからです。
 でもこの「100かいだてのいえ」シリーズは、ちょっと違います。
 舞台の軸が横の広がりではなく、縦なのです。
 横の移動はほとんどなく、縦の移動だけで物語は進みます。下へ下へと進むだけなのに、世界はひと続きながらもどんどん変化し、新鮮なドキドキワクワクを展開していきます。
 それは、子どもたちに新しい“世界の知り方”を教えてくれます。
 世界は横だけでなく縦にも広がっている。これを体感した時の感覚は、まさに次元が一つ上がるダイナミックな体験、3D映像を見た時みたいに? それ以上の? とにかく思わず「わあ!」って言っちゃうような、楽しい体験ではないでしょうか。
 このような3次元的な世界の捉え方を活かした物語づくりをしているのが、ご存知スタジオジブリの宮崎駿監督です。横軸となる舞台設定もすばらしいのですが、縦の移動のダイナミックさ、物語に与えている影響の重要さに注目して観てみてください。あのワクワク感、世界の真相に迫る迫力の秘密が、ちょっと垣間見えるような気が、私はします(*^。^*)。
「ちか100かいだてのいえ」のラストにも、「わあ!」と声を上げたくなっちゃうような、縦のスペシャルダイナミックなワクワク展開が用意されています。子どもたちと一緒に「わあ!」って言いたいですね。
 一方で、横軸だけ、時間さえ止めて、新しい“世界の知り方”を教えてくれる物語もあります。長谷川義史さんの「ぼくがラーメンたべてるとき」は、ぼくがラーメンを食べているその時に時間を固定して、世界中のいろんな場所の一瞬をとらえていくことで、大きな大きなスケールの、新しい視点を私たちに示してくれます。
 いろいろな“世界の知り方”を、子どもたちと一緒に楽しんでみて下さい。

                 (文:心理カウンセラー 上田郁子)

2015年7月28日火曜日

幼稚園のお母さんたちによる紙芝居

こごうちぶんこには近隣の幼稚園に通う親子さんが沢山きてくれています。
会員になってくれているこどものくに幼稚園のお母さんから、幼稚園のおまつりで紙芝居を作って上演した話を聞き、ぜひぶんこでも披露してほしいとお願いしたところ、快諾していただき、先日の木曜日のぶんこで上演してくれました。物語は「アビヨーヨー」というウクレレを手に歌うのが好きな男の子のお話です。リズムカルに歌も織り交ぜ、楽しい物語なのですが、仲間はずれはいけないよとかメッセージも深く込められていて、大人も子どもも楽しめるお話でした。
そして器用で芸術的センスの高いお母さんたちの作る紙芝居はとてもステキでした。

ぜひまた来てほしいです。ありがとうございました!



はじまりますよ〜!







ふわふわ羊毛がついたステキな枠。





最後のごあいさつはこどもも一緒に!
入りきらないかと思う程沢山来てくれました。

2015年7月17日金曜日

7月と8月に美術館での活動があります。

はけの森美術館での「おはなしのへや」も2年目になり、楽しみに来てくださる親子さんも増えてうれしいです。夏休み中、ぶんこはお休みですが、美術館はやりますよ。
7月の回は「しんぶんで遊ぼう!」8月は小学生向けに開催します。テーマは「こわいおはなし」です。どんなおはなしなのかな〜!お楽しみに!

親子で美術館を楽しもう!~おはなしのへや~
小さなお子様のいる方にも美術館を楽しんでいただくため、ボランティアによる絵本の読み聞かせ会を行います。
会場 小金井市立はけの森美術館二階(1)2015 年7 月23 日(木)10:30~12:00
(2)2015 年8 月19 日(水)14:00~16:00
対象:(1)幼児と保護者(2)小学生(小学4 年生以下は保護者同伴)
参加費:無料(観覧券不要 ※展示をご覧になる方は要観覧券)
申込:不要(当日受付・出入り自由)
主催:小金井市立はけの森美術館協力:こごうちぶんこ ことりのへや


2015年7月16日木曜日

新刊紹介『くものうえまではないちもんめ』

こごうちぶんこのスタッフを長年勤めてくれている重要なメンバーのひとり、山本嘉子さんが、ご自身の戦争体験を一冊の絵本にまとめ出版しました。絵と文もどちらも山本さんがてがけました。この時代に、自分の体験した戦争のことをきちんと伝えておきたいという想いでまとめられたそうです。多くの方に読んでもらいたいと思います。優しいタッチで描かれているので、お子様に読み聞かせするのにもよいと思います。

こごうちぶんこでもお分けすることができます。お声をかけてください(1冊500円)。




2015年7月15日水曜日

7月16日のぶんこはかみしばいです!

7月16日(木)のぶんこは、ステキな紙芝居です。
こどものくに幼稚園のお母さんたちが手作りの紙芝居を披露してくれます。
「アビヨーヨー」というお話です。お楽しみに!

ちょこっと工作、読み聞かせもやりますよ。

午後2〜4時です。お待ちしております。

2015年6月27日土曜日

ことりのしんぶん7月号

2015年7月の予定です。
8月は夏休みですが、はけの森美術館の「おはなしのへや」はあります。
遊びに来てね!


2015年6月26日金曜日

5月にはお茶会をしました。

 5月16日(土)、こごうちぶんこ恒例のお茶会を催しました。
移転してからはじめてのお茶会は昨年2月に開催しました。その時はインフルエンザが大流行し、とても静かな会でした。今年は5月で気候もよかったからか、大勢の方に参加していただくことができました。
お抹茶「おいしい!」と言ってくれる子、「お菓子は食べたいけど・・・」という子、いろいろで面白かった。でもみんなお行儀よくお茶を体験してくれてよかったです。
また来年もやりますね!

とってもたくさんの親子が集まってくれました。

スタッフだけでなく参加者も着物で来てくれました!
スタッフ交代で盆点前でお茶をふるまいました。

だんごむしと仲良くなりました。

6月18日(木)のぶんこは「だんごむしと親しむ」でした。
だんごむしの本を室内で読んでから、ぶんこのお庭に出てそれぞれに小さな容器を手にだんこむしを探しました。みんなあっという間に探し出し、大切そうに透明の容器に入れて観察し、お土産に持って帰りました。
だんごむしがどうやって赤ちゃんを産むとかオスとメスの違いとか脱皮するとかいろいろなことがわかりました。
途中、へやの中でだんごむしをぶちまけてしまったこどもが!!あわてて拾い集めようとしても大人の指ではなかなか拾えないのに、子どもの小さな手はすぐにつまめてあっという間に無事収容。
だんごむし大好きなこどもたちでした。


ちか100かいだての家にはだんごむしも
住んでいます。


まずは室内でだんごむしの本。
ぶんこのおうちのお庭にでてだんごむしを
探しました。みんな上手にあっという間に
沢山のだんごむしを見つけました。

2015年6月17日水曜日

明日はミミズとだんごむしの観察をします。

6月18日(木)ぶんこがあります。
土の中に住む、こどもたちが大好きなミミズとだんごむしを観察します。
じ〜っとみるとかわいいですよ〜。

ちかひゃっかいにもだんごむしが住んでいるらしいです。
この本も読みきかせします。

遊びにきてね!

ぶんこの場所はこちら→地図


2015年5月31日日曜日

緑児童館にておはなしシアターの公演のお知らせ

小金井市内で長年活動してきたおはなしシアターさんが今年、結成20周年を迎えることを記念して小金井市の緑児童館にて記念公演を開催されるそうです。
たくさんのパネルシアターを制作され、公演してきたみなさん。以前はこごうちぶんこの世話人だった方もいらして、よくぶんこでもやっていただいていました。

とてもすばらしいパネルシアターです。ブラックパネルもあります。
ぜひおでかけください。

2015年6月3日(水)午後3〜4時
会場 緑児童館(小金井市緑町4-18-25)
対象 幼児、小学生〜大人
   入場無料、申込不要

演目 ないたあかおに、山の音楽家ほか多数





2015年5月22日金曜日

「おはなしのへや」笛を作ります。

5月23日(土)、はけの森美術館主催の「おはなしのへや」が開催されます。
読みきかせで楽しんだあとは、かわいいうぐいすのさえずりの笛を作ります。
ぜひ遊びにきてください。(午後2時〜4時)

絶賛開催中の「中村研一と河野通勢」展もいよいよ終わり。一部展示替えもありましたので、ぜひこちらもご覧下さい。





2015年5月14日木曜日

雑誌『Le Coton』 の取材を受けました。

宝島社『リンネル』特別版としてでたムック本『Le Coton (ル コトン)』に「0.1.2歳のこどもにすすめる絵本」というページで見開きいっぱいに取材を受けました。
ぶんこにいつもきてくれる0〜3歳のこどもたちに協力してもらって、楽しそうな写真が撮れました。ぜひ書店で手にとってみてくださいね。



2015年5月12日火曜日

今年もお茶会やります。

こごうちぶんこでは毎年春にお茶会を開いていました。
こどもたちに気軽にお抹茶を体験してもらいたいという気持と、お母さんにもほっと一息ついてほしいという思いです。そしてスタッフも楽しみにしている行事です。
今年はちょっと時期がずれてしまったのですが、開催したいと思います。

5月16日(土)午後2時〜4時
ぶんこのおへやにて。→地図
お茶をのむ方は1人100円お持ちください。

*参加人数をざっと把握したいので、参加ご希望の方はこちらまでメールをください。
kogouchibunko(a)gmail.com ((a)を@にかえてください。)

どうぞお気軽にご参加ください。
お待ちしています。

昨年の様子。

2015年5月10日日曜日

書評『パパとおはなし』



4月のぶんこで『パパとおはなし』というまど・みちおさんの絵本の読みきかせをしました。子どもに向けての読みきかせですが、一緒にきているお母さん達には書評を書いた紙を渡しました(下記)。
この本を読んで、またいろいろ感じてもらえたらいいなという気持をこめて、スタッフの上田郁子さんが書いたものです。当日の読みきかせも上田さんが担当しました。

















*パパとおはなし*(まど・みちお作かわかみたかこ絵、国土社)

たろう君とパパとのおしゃべり、というスタイルで進行するこのお話。
パパはひょうひょうとテキトーな感じで会話しているようでいて、実は、とても話上手で、話させ上手です。
そうそう、そうだね、とたろう君の言葉をそのまま受け取る、という応対は、こどもとのコミュニケーションには大切とよく言われていることです。でも、パパが秀逸なのはそこではありません。ちょっとにくたらしいことを言って「へんなの!」と言わせたり、「(にわとりを)だっこさせてくれたんでしょ」「いいや、させなかった」
などと、たろう君の期待をわざと裏切ります。
たろう君は「パパはだっこさせてくれた、ぼくはだっこした」と主張します。パパはそこを捉えて、話の主体を自分からたろう君に切替えてしまいます。
「へえ、そうだったかな、じゃあ、たろうはそれでどうしたの?」
「ぼくはね…」そこから先の話の展開はたろう君まかせ。主導権を握ったたろう君は、想像の世界をどんどん広げて行きます。
パパは相槌をうったり、感想やアイデアをはさんだりしながら、たろう君ののびのびとした言葉を促していきます。その促し方がなんとも楽しいのです!
このお話のもう一つのすばらしいところは、終わり方です。ママの声に夢の世界はパタッと終わり、現実の楽しみへと目が向けられます。
空想を楽しみ、どこかで切り上げ、現実に戻る。現実もまた楽しい。そんな幸せな体験をくりかえして、こどもたちは、空想と現実の楽しい行き来の仕方を身につけていくようです。  
                 文:上田郁子(心理カウンセラー)




2015年5月9日土曜日

こいのぼりを作りました。

 4月28日、はけの森美術館にて開催された「おはなしのへや」では、手遊びや読みきかせの他にこいのぼり作りをしました。
美術館には毎月たくさんのポスターやちらしが全国から届きます。それらの会期が終わってしまったものをとっておいて、工作に使っています。ポスターの紙は丈夫な上にとてもきれい。ポスターとしての役割を終えたあと、と使わせていただいています。

みんなで手遊び。楽しいね。
















色あざやかなポスター。みんな好きな
色や柄を選んで自分だけのこいのぼり
を作りました。とても上手にできたね。

ガウディ展とジョ–ジ・ネルソン展のこいのぼり。
ひもをつけたらポシェットになります。

2015年4月27日月曜日

4月28日はおはなしのへやです。

4月28日(火)ははけの森美術館のおはなしのへやです。
連休直前ですが、幼稚園の帰りなどぜひ遊びに来てくださいね。
絵本の読み聞かせやもうすぐお節句ということで、かわいいこいぼのぼりを作って遊びます。

美術館では「中村研一と河野通勢ー小金井に暮らした2人の画家」という特別展を開催しています。こちらもぜひご覧いただきたいです!

<小金井市立はけの森美術館主催、おはなしのへや> 
日時 2015年4月28日(火)午後2〜4時
会場 はけの森美術館2階(外の階段からお入りください)
参加費 無料
協力 こごうちぶんこことりのへや





2015年4月11日土曜日

最近のぶんこの様子【3月】


3月は春を意識しながら手遊びや詩をあじわったりもしました。


おふねがぎちっらこ♪

まんまるさん、まんまるさん♪

どんな工作できるかな?

たまごからひよこが生まれる工作でした!



最近のぶんこの様子【2月】

2月は節分。オニをテーマに歌ったり遊んだりしました。
季節の遊びは大切にしたいと思っています。

鬼の人形と一緒に鬼のパンツを歌ったよ。
折り紙で鬼を折りました。みんないろんなお顔!

折り紙はみんな大好き。

毎回いろんな手遊びもします。

最近のぶんこの様子【1月】

 このところあわただしくてぶんこの予定のみで活動報告ができていませんでした。
1月からまとめてご紹介。1月はもちつき大会をしました。
ぶんこがある地域の町内会長さんは餅つきの大ベテラン。そして会員の保護者にも餅つきが得意なお父さんやお母さんがいるので、今年はぜひやってみようということになりました。70名もの参加があり、大盛況!
お天気がよかったので、外と中をいったりきたりしながら子どもも大人も楽しみました。

外で火を焚いてお米をふかしました。
写真ではちゃんとつけてるようにみえる・・・
みんなで少しずつ交代で。
こどもたちも興味津々。
子どもたちも手伝って味付け

みんなたくさん食べました。
ご指導くださった町内会長、お手伝いくださった皆様、
お庭を貸してくれた大家さん、ありがとうございました!

2015年4月3日金曜日

ぶんこの地図

ぶんこへの行き方の地図です。























クリックすると大きくなります。武蔵小金井駅から歩いて10〜12分くらいです。
駅からバスでくる場合は、cocoバスの「野川・七軒屋循環」に乗ってください。
「小金井神社南」が最寄りです。

4月のぶんこ

4月、新年度ですね。入園入学の皆様おめでとうございます。
ぶんこもまた新たな気持で春を迎えています(気持だけです)。

<4月の予定>

4月4日(土)午後2時〜4時
4月16日(木)午後2時〜4時

はけの森美術館「おはなしのへや」
4月28日(火)午後2時〜4時


明日4日は春らしい絵本の読み聞かせと楽しい工作で楽しみます。
お楽しみに!

去年ぶんこをたずねてくださった、
近藤薫美子さんの絵本も読みたいな。

2015年2月27日金曜日

ことりのしんぶん3月号

ことりのしんぶん3月号ができました!
3月の予定などごらんください。
おはなしのへやもありますよ。